主要作品(作品番号つきのみ)
作品番号つきの作品は、SONYの旧全集に収められています。
本ページでは作品番号毎ではなく、1つの作品番号のもとにまとめられた個別の楽曲単位に記載する ことにしました。理由は、草稿の整理番号であるM(=Moldenhauer)番号が楽曲単位であり、それとの対応づけを 明らかにするためですが、より根本的にはヴェーベルンの作曲の仕方、個別の楽曲を作り、その後で 曲集として編むという方法を考えた時、楽曲単位の整理にも意義があると思われるからです。
特に歌曲集ではそうしたアンソロジー的なまとめ方が比較的はっきりとしていますが、器楽曲でも 現行の楽章形態になる前の段階では、追加されるはずであったが草稿段階で破棄された楽曲が 存在するといったケースは少なくありません。無調時代の作曲にせよ、12音技法の採用後にせよ、 ヴェーベルンの場合には、楽曲内の構造の厳格さに比して、幾つかの楽曲を組み合わせて、 一つの作品とする過程はより任意性が高いように思えます。
| M番号 | 作品番号 | 曲名 | 編成 | 作曲 | 初演 | 出版 | 備考 |
| 127 | 1 | Passacaglia | ピッコロ,フルート2,オーボエ2,イングリッシュ・ホルン,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット2,コントラファゴット,ホルン4,トランペット3,トロンボーン3,バス・チューバ,ティンパニ,シンバル,大太鼓,トライアングル,タムタム,ハープ,弦 | 1908 | 1908 | 1922 | |
| 129 | 2 | Entflieht auf leichten Kaehnen | 無伴奏混声合唱 | 1908 | 1927 | 1921 | George |
| 133 | 3-1 | Dies ist ein Lied | 声,ピアノ | 1908-1909 | 1919 | 1921 | George |
| 134 | 3-2 | Im Windesweben | 声,ピアノ | 1908-1909 | 1919 | 1921 | George |
| 135 | 3-3 | An Bachesranft | 声,ピアノ | 1908-1909 | 1919 | 1921 | George |
| 136 | 3-4 | Im Morgentaun | 声,ピアノ | 1908-1909 | 1919 | 1921 | George |
| 137 | 3-5 | Kahl reckt der Baum | 声,ピアノ | 1908-1909 | 1919 | 1921 | George |
| 138 | 4-1 | Eingang | 声,ピアノ | 1908-1909,決定稿1920 | 1923 | 1940 | George |
| 139 | 4-2 | Noch zwingt mich Treue | 声,ピアノ | 1908-1909,決定稿1920 | 1923 | 1940 | George |
| 140 | 4-3 | Ja Heil und Dank dir | 声,ピアノ | 1908-1909,決定稿1920 | 1923 | 1940 | George |
| 141 | 4-4 | So ich traurig bin | 声,ピアノ | 1908-1909,決定稿1920 | 1923 | 1925 | George |
| 142 | 4-5 | Ihr tratet zu dem Herde | 声,ピアノ | 1908-1909,決定稿1920 | 1912 | 1940 | George |
| 147 | 5-1 | Heftig bewegt | 弦楽四重奏 | 1909 | 1910 | 1922 | |
| 148 | 5-2 | Sehr langsam | 弦楽四重奏 | 1909 | 1910 | 1922 | |
| 149 | 5-3 | Sehr bewegt | 弦楽四重奏 | 1909 | 1910 | 1922 | |
| 150 | 5-4 | Sehr langsam | 弦楽四重奏 | 1909 | 1910 | 1922 | |
| 151 | 5-5 | In zarter Bewegung | 弦楽四重奏 | 1909 | 1910 | 1922 | |
| 302 | 5b | op.5の弦楽合奏編曲 | 弦楽合奏 | 1928/1929 | 1930 | 1961 | |
| 152 | 6-1 | Etwas bewegte Achtel | フルート2,オーボエ2,イングリッシュ・ホルン,B管クラリネット,バスクラリネット,ファゴット2,ホルン4,トランペット,ハープ,チェレスタ,弦 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 153 | 6-2 | Bewegt | フルート4(ピッコロ2持ち替え),オーボエ2,イングリッシュ・ホルン2,B管クラリネット2,Es管クラリネット1,バスクラリネット2,ファゴット,コントラファゴット,ホルン6,トランペット6,トロンボーン4,バス・チューバ,ハープ2,チェレスタ,ルーテ,シンバル,大太鼓,弦 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 154 | 6-3 | Zart bewegt | フルート,B管クラリネット3,ファゴット,ホルン,トランペット4,ハープ,チェレスタ,グロッケンシュピール,大太鼓,弦 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 155 | 6-4 | Langsam | フルート4(ピッコロ2,アルト・フルート1持ち替え),イングリッシュ・ホルン2,B管クラリネット2,Es管クラリネット,バスクラリネット2,ファゴット2,ホルン6,トランペット6,トロンボーン4,バス・チューバ,ティンパニ3,シンバル,タムタム,小太鼓,大太鼓,調律されていない低音の鐘 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 156 | 6-5 | Sehr langsam | フルート,オーボエ,イングリッシュ・ホルン,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット,ホルン6,トランペット4,トロンボーン6,ハープ,チェレスタ,トライアングル,グロッケンシュピール,シンバル,大太鼓,弦 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 157 | 6-6 | Zart bewegt | フルート2,イングリッシュ・ホルン,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット,ホルン6,トランペット,ハープ2,チェレスタ,調律されていない低音の鐘,弦 | 1909 | 1913 | 1913/1961 | |
| 296 | 6b-1 | Langsam | フルート2,オーボエ2,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット2,ホルン4,トランペット4,チェレスタ,ハープ,弦 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 297 | 6b-2 | Bewegt | フルート2(ピッコロ持ち替え),オーボエ2,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット,コントラファゴット,ホルン4,トランペット4,トロンボーン4,チューバ,シンバル,大太鼓,タムタム,チェレスタ,ハープ,弦 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 298 | 6b-3 | Maessig | フルート2,B管クラリネット2,ファゴット,ホルン,トランペット4,グロッケンシュピール,大太鼓,チェレスタ,ハープ,弦 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 299 | 6b-4 | Sehr Maessig | フルート2(ピッコロ持ち替え),B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット2,ホルン4,トランペット4,トロンボーン4,チューバ,ティンパニ,シンバル,大太鼓,小太鼓,タムタム,調律されていない低音の鐘 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 300 | 6b-5 | Sehr langsam | フルート,オーボエ,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット2(コントラファゴット持ち替え),ホルン4,トランペット4,トロンボーン4,チューバ,グロッケンシュピール,トライアングル,シンバル,大太鼓,チェレスタ,ハープ,弦 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 301 | 6b-6 | Langsam | オーボエ,B管クラリネット2,バスクラリネット,ファゴット,ホルン4,トランペット,調律されていない低音の鐘,チェレスタ,ハープ,弦 | 1928 | 1929 | 1956 | |
| 161 | 7-1 | Sehr Langsam | ヴァイオリン,ピアノ | 1910,決定稿1914 | 1911 | 1912 | |
| 162 | 7-2 | Rasch | ヴァイオリン,ピアノ | 1910,決定稿1914 | 1911 | 1922 | |
| 163 | 7-3 | Sehr Langsam | ヴァイオリン,ピアノ | 1910,決定稿1914 | 1911 | 1922 | |
| 164 | 7-4 | Bewegt | ヴァイオリン,ピアノ | 1910,決定稿1914 | 1911 | 1922 | |
| 167 | 8-1 | Du, der ichs nicht sage | 声,クラリネット,ホルン,トランペット,チェレスタ,ハープ,弦楽三重奏 | 1919/1921/1925 | 1957? | 1926 | Rilke |
| 168 | 8-2 | Du machst mich allein | 声,クラリネット,ホルン,トランペット,チェレスタ,ハープ,弦楽三重奏 | 1919/1921/1925 | 1957? | 1926 | Rilke |
| 178 | 9-1 | Maessig | 弦楽四重奏 | 1913 | 1924 | 1924 | |
| 171 | 9-2 | Leicht bewegt | 弦楽四重奏 | 1911 | 1924 | 1924 | |
| 172 | 9-3 | Ziemlich fliessend | 弦楽四重奏 | 1911 | 1924 | 1924 | |
| 173 | 9-4 | Sehr langsam | 弦楽四重奏 | 1911 | 1924 | 1913 | |
| 174 | 9-5 | Aeusserst langsam | 弦楽四重奏 | 1911 | 1924 | 1924 | |
| 180 | 9-6 | Fliessend | 弦楽四重奏 | 1913 | 1924 | 1924 | |
| 169 | 10-1 | Sehr ruhig und zart | フルート,B管クラリネット,トランペット,トロンボーン,チェレスタ,ハープ,グロッケンシュピール,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ | 1911 | 1926 | 1923 | |
| 182 | 10-2 | Lebhaft und zart bewegt | ピッコロ,オーボエ,B管クラリネット,Es管クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ハーモニウム,チェレスタ,ハープ,グロッケンシュピール,トライアングル,シンバル,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス | 1913 | 1926 | 1923 | |
| 181 | 10-3 | Sehr langsam und aeusserst ruhig | B管クラリネット,ホルン,トロンボーン,ハーモニウム,チェレスタ,マンドリン,ギター,ハープ,鐘,低音の鐘,大太鼓,小太鼓,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ | 1913 | 1926 | 1923 | |
| 170 | 10-4 | Fliessend, aeusserst zart | B管クラリネット,トランペット,トロンボーン,チェレスタ,マンドリン,ハープ,小太鼓,ヴァイオリン,ヴィオラ | 1911 | 1926 | 1923 | |
| 185 | 10-5 | Sehr fliessend | フルート,オーボエ,バスクラリネット,Es管クラリネット,ホルン,トランペット,ハーモニウム,チェレスタ,マンドリン,ギター,ハープ,グロッケンシュピール,木琴,シンバル,大太鼓,小太鼓,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス | 1913 | 1926 | 1923 | |
| 203 | 11-1 | Maessige Achtel | チェロ,ピアノ | 1914 | 1924 | 1924 | |
| 204 | 11-2 | Sehr bewegt | チェロ,ピアノ | 1914 | 1924 | 1924 | |
| 205 | 11-3 | Aeusserst ruhig | チェロ,ピアノ | 1914 | 1924 | 1924 | |
| 212 | 12-1 | Der Tag ist vergangen | 声,ピアノ | 1915 | 1927 | 1922 | 民謡 |
| 217 | 12-2 | Die geheimnisvolle Floete | 声,ピアノ | 1917 | 1927 | 1925 | Bethge |
| 213 | 12-3 | Schein mir's als ich sah die Sonne | 声,ピアノ | 1915 | 1927 | 1925 | Strindberg |
| 216 | 12-4 | Gleich und Gleich | 声,ピアノ | 1917 | 1927 | 1925 | Goethe |
| 221 | 13-1 | Wiese im Park | 声,フルート,クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,チェレスタ,グロッケンシュピール,ハープ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス | 1917 | 1928 | 1926 | Kraus |
| 199 | 13-2 | Die Einsame | 声,ピッコロ,クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,チェレスタ,グロッケンシュピール,ハープ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス | 1914 | 1928 | 1926 | Bethge |
| 223 | 13-3 | In der Fremde | 声,ピッコロ,クラリネット,バスクラリネット,トランペット,チェレスタ,ハープ,弦楽三重奏 | 1917 | 1928 | 1926 | Bethge |
| 231 | 13-4 | Ein Winterabend | 声,クラリネット,バスクラリネット,トランペット,トロンボーン,チェレスタ,ハープ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス | 1918/1922 | 1928 | 1926 | Trakl |
| 251 | 14-1 | Die Sonne | 声,クラリネット(B),ヴァイオリン,チェロ | 1921 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 240 | 14-2 | Abendland I | 声,バスクラリネット,ヴァイオリン,チェロ | 1919 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 237 | 14-3 | Abendland II | 声,クラリネット(B),ヴァイオリン,チェロ | 1919 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 222 | 14-4 | Abendland III | 声,クラリネット(Es),バスクラリネット,チェロ | 1917 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 239 | 14-5 | Nachts | 声,クラリネット(Es),バスクラリネット,ヴァイオリン | 1919 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 238 | 14-6 | Gesang einer gefangenen Amsel | 声,クラリネット(B),バスクラリネット,ヴァイオリン,チェロ | 1919 | 1924 | 1924 | Trakl |
| 252 | 15-1 | Das Kreuz, das musst'er tragen | 声,フルート,バスクラリネット,トランペット,ハープ,ヴィオラ | 1921 | 1924 | 1924 | 民謡 |
| 256 | 15-2 | Morgenlied | 声,バスクラリネット,トランペット,ハープ,ヴァイオリン | 1922 | 1924 | 1924 | 子供の魔法の角笛 |
| 253 | 15-3 | In Gottes Namen aufstehn | 声,クラリネット,トランペット,ハープ,ヴィオラ | 1921 | 1924 | 1924 | 民謡 |
| 257 | 15-4 | Mein Weg geht jetzt vorueber | 声,フルート,クラリネット | 1922 | 1924 | 1924 | コラール |
| 224 | 15-5 | Fahr hin, o Seel | 声,フルート,クラリネット,トランペット,ハープ,ヴァイオリン | 1917 | 1924 | 1924 | 民謡 |
| 270 | 16-1 | Christus factus est | 声,クラリネット,バスクラリネット | 1924 | 1951 | 1928 | 典礼文 |
| 259 | 16-2 | Dormi Jesu | 声,クラリネット | 1923 | 1951 | 1928 | 子供の魔法の角笛 |
| 260 | 16-3 | Crux fidelis | 声,クラリネット,バスクラリネット | 1923 | 1951 | 1928 | 典礼文 |
| 261 | 16-4 | Asperges me | 声,バスクラリネット | 1923 | 1951 | 1928 | 詩篇50番 |
| 269 | 16-5 | Crucem tuam adoramus | 声,クラリネット,バスクラリネット | 1924 | 1951 | 1928 | 典礼文 |
| 268 | 17-1 | Armer Suender, du | 声,クラリネット,バスクラリネット,ヴァイオリン | 1924 | 1952 | 1955 | 民謡 |
| 275 | 17-2 | Liebste Jungfrau | 声,クラリネット,バスクラリネット,ヴァイオリン | 1925 | 1951 | 1930 | 民謡 |
| 274 | 17-3 | Heiland, unsre Missetaten | 声,クラリネット,バスクラリネット,ヴィオラ | 1925 | 1952 | 1955 | 民謡 |
| 281 | 18-1 | Schatzerl klein | 声,クラリネット(Es),ギター | 1925 | 1954 | 1927 | 民謡 |
| 282 | 18-2 | Erloesung | 声,クラリネット(Es),ギター | 1925 | 1954 | 1927 | 子供の魔法の角笛 |
| 283 | 18-3 | Ave, Regina coelorun | 声,クラリネット(Es),ギター | 1925 | 1954 | 1927 | マリアのアンティフォナ |
| 286 | 19-1 | Weiss wie Lilien | 混声合唱,チェレスタ,ギター,クラリネット,バスクラリネット,ヴァイオリン | 1925 | 1957? | 1928 | Goethe |
| 287 | 19-2 | Ziehn die Schafe | 混声合唱,チェレスタ,ギター,クラリネット,バスクラリネット,ヴァイオリン | 1926 | 1957? | 1928 | Goethe |
| 290 | 20-1 | Sehr langsam | 弦楽三重奏 | 1926-27 | 1928 | 1927 | |
| 289 | 20-2 | Sehr getragen und ausdrucksvoll | 弦楽三重奏 | 1926-27 | 1928 | 1927 | |
| 294 | 21-1 | Ruhig schreitend | クラリネット,バスクラリネット,ホルン2,ハープ,弦楽四部 | 1927-28 | 1929 | 1929 | 交響曲 |
| 293 | 21-2 | Variationen, Sehr ruhig | クラリネット,バスクラリネット,ホルン2,ハープ,弦楽四部 | 1927-28 | 1929 | 1929 | 交響曲 |
| 308 | 22-1 | Sehr maessig | ヴァイオリン,クラリネット,テノールサクソフォン,ピアノ | 1928-30 | 1931 | 1932 | |
| 305 | 22-2 | Sehr schwungvoll | ヴァイオリン,クラリネット,テノールサクソフォン,ピアノ | 1928-30 | 1931 | 1932 | |
| 314 | 23-1 | Das dunkle Herz | 声,ピアノ | 1934 | 1943 | 1936 | Jone |
| 313 | 23-2 | Es stuerzt aus Hoehen Frische | 声,ピアノ | 1933 | 1943 | 1936 | Jone |
| 312 | 23-3 | Herr Jesus mein | 声,ピアノ | 1933 | 1943 | 1936 | Jone |
| 316 | 24-1 | Etwas lebhaft | フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ヴァイオリン,ヴィオラ,ピアノ | 1931-34 | 1935 | 1948 | 協奏曲 |
| 319 | 24-2 | Sehr langsam | フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ヴァイオリン,ヴィオラ,ピアノ | 1931-34 | 1935 | 1948 | 協奏曲 |
| 320 | 24-3 | Sehr rasch | フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ヴァイオリン,ヴィオラ,ピアノ | 1931-34 | 1935 | 1948 | 協奏曲 |
| 317 | 25-1 | Wie bin ich froh! | 声,ピアノ | 1934 | 1952 | 1956 | Jone |
| 322 | 25-2 | Des Herzens Purpurvogel | 声,ピアノ | 1934 | 1952 | 1956 | Jone |
| 321 | 25-3 | Sterne, Ihr sibernen Bienen | 声,ピアノ | 1934 | 1952 | 1956 | Jone |
| 324 | 26 | Das Augenlicht | 混声合唱,フルート,オーボエ,B管クラリネット,サクソフォーン,ホルン,トランペット,トロンボーン,ティンパニ,グロッケンシュピール,木琴,シンバル,チェレスタ,ハープ,マンドリン,ヴァイオリン8,ヴィオラ4,チェロ4 | 1935 | 1938 | 1956 | Jone |
| 326 | 27-1 | Sehr maessig | ピアノ | 1935-36 | 1937 | 1937 | 変奏曲 |
| 327 | 27-2 | Sehr schnell | ピアノ | 1935-36 | 1937 | 1937 | 変奏曲 |
| 325 | 27-3 | Ruhig fliessend | ピアノ | 1935-36 | 1937 | 1937 | 変奏曲 |
| 329 | 28-1 | Maessig | 弦楽四重奏 | 1936-1938 | 1938 | 1939 | |
| 330 | 28-2 | Gemaechlich | 弦楽四重奏 | 1936-1938 | 1938 | 1939 | |
| 328 | 28-3 | Ruhig fliessend | 弦楽四重奏 | 1936-1938 | 1938 | 1939 | |
| 332 | 29-1 | Zuenderder Lichtblitz | 混声合唱,フルート,オーボエ,B管クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ティンパニ,大太鼓,シンバル,トライアングル,チェレスタ,ハープ,弦4部 | 1938-39 | 1946 | 1954 | Jone,カンタータ第1番 |
| 331 | 29-2 | Kleiner Fluegel | ソプラノ,フルート,オーボエ,B管クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,トライアングル,グロッケンシュピール,タムタム,チェレスタ,ハープ,マンドリン,弦4部 | 1938-39 | 1946 | 1954 | Jone,カンタータ第1番 |
| 334 | 29-3 | Toenen die seligen Saiten Apolls | ソプラノ,混声合唱,フルート,オーボエ,B管クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,グロッケンシュピール,チェレスタ,ハープ,弦4部 | 1938-39 | 1946 | 1954 | Jone,カンタータ第1番 |
| 335 | 30 | Variationen | フルート,オーボエ,B管クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,チューバ,ティンパニ,チェレスタ,ハープ,弦5部 | 1940 | 1943 | 1956 | |
| 341 | 31-1 | Schweigt auch die Welt | バス,フルート,バスクラリネット,アルトサクソフォーン,ホルン,トランペット,トロンボーン,チューバ,ハープ,チェレスタ,弦5部(ヴァイオリンは独奏のみ) | 1943 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
| 342 | 31-2 | Sehr tiefverhalten | バス,クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トロンボーン,グロッケンシュピール,ハープ,チェレスタ,ヴィオラ,チェロ | 1943 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
| 343 | 31-3 | Schoepfen aus Brunnen | ソプラノ,女声合唱,フルート,オーボエ,イングリッシュホルン,クラリネット,バスクラリネット,アルトサクソフォーン,ファゴット,ホルン,トランペット,トロンボーン,チューバ,ハープ,チェレスタ,弦4部(コントラバス除く) | 1943 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
| 336 | 31-4 | Leichteste Buerden | ソプラノ,ピッコロ,フルート,オーボエ,イングリッシュホルン,クラリネット,バスクラリネット,アルトサクソフォーン,ファゴット,ホルン,トランペット,トロンボーン,グロッケンシュピール,ハープ,チェレスタ,弦4部(コントラバス除く) | 1941 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
| 338 | 31-5 | Freundselig ist das Wort | ソプラノ,混声合唱,ピッコロ,クラリネット,バスクラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,グロッケンシュピール,ハープ,チェレスタ,弦4部(コントラバス除く,ヴァイオリンは独奏のみ) | 1942 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
| 339 | 31-6 | Gelochert aus den Schosse | 混声合唱,オーボエ,イングリッシュホルン,クラリネット,バスクラリネット,アルトサクソフォーン,ファゴット,ホルン,トランペット,トロンボーン,弦4部(コントラバス除く) | 1942 | 1950 | 1949/1956 | Jone,カンタータ第2番 |
作品番号なしで出版済みの作品
出版済みの作品は、DGの新全集に収められています。作品番号なしの作品を同定する際には、 M番号を用いるのが適切と思われます。なおM番号は草稿の整理番号であり、未完成作品や 単なるスケッチにもつけられているので「演奏可能な程度まで完成されていると看做しうる」 作品とは隔たりがあります。
| M番号 | 作品番号 | 曲名 | 編成 | 作曲 | 初演 | 出版 | 備考 |
| 1 | Langsam in G | チェロ,ヴァイオリン | 1899 | 1970 | 1975 | ||
| 2 | Langsam in F | チェロ,ヴァイオリン | 1899 | 1970 | 1975 | ||
| 3 | Vorfruehling | 声,ピアノ | 1900 | 1962 | 1965 | Avenarius | |
| 13 | Nachtgebet der Braut | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Dehmel | |
| 12 | Fromm | 声,ピアノ | 1902 | 1962 | 1965 | Falke | |
| 7 | Tief von fern | 声,ピアノ | 1901 | 1962 | 1965 | Dehmel | |
| 15 | Aufblick | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Dehmel | |
| 21 | Blumengruss | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Goethe | |
| 62 | Bild der Liebe | 声,ピアノ | 1904 | 1962 | 1965 | Greif | |
| 16 | Sommerabend | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Weigand | |
| 64 | Heiter | 声,ピアノ | 1904 | 1962 | 1965 | Nietzsche | |
| 19 | Der Tod | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Claudius | |
| 18 | Heimgang in der Fruehe | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Liliencron | |
| 60 | Gefunden | 声,ピアノ | 1904 | 1962 | 1965 | Avenarius | |
| 20 | Gebet | 声,ピアノ | 1903 | 1962 | 1965 | Avenarius | |
| 59 | Freunde | 声,ピアノ | 1904 | 1962 | 1965 | Avenarius | |
| 63 | Im Sommerwind | オーケストラ | 1904 | 1962 | 1966 | ブルーノ・ヴィレの詩による牧歌 | |
| 78 | Langsamer Satz | 弦楽四重奏 | 1905 | 1962 | 1965 | ||
| 79 | Deunster und schwer | 弦楽四重奏 | 1905 | 1962 | 1965 | ||
| 112 | Lebhaft | ピアノ | 1906 | 1958 | 1970 | ||
| 114 | Sonatensatz (Rondo) | ピアノ | 1906 | 1968 | 1969 | ||
| 115 | Rondo | 弦楽四重奏 | 1906 | 1968 | 1970 | ||
| 83 | Ideale Landschaft | 声,ピアノ | 1906 | 1962 | 1966 | Dehmel | |
| 130 | Am Ufer | 声,ピアノ | 1908 | 1962 | 1966 | Dehmel | |
| 131 | Himmelfahrt | 声,ピアノ | 1908 | 1962 | 1966 | Dehmel | |
| 119 | Naechtliche Scheu | 声,ピアノ | 1907 | 1962 | 1966 | Dehmel | |
| 132 | Helle Nacht | 声,ピアノ | 1908 | 1962 | 1966 | Dehmel | |
| 118 | Maessig | ピアノ五重奏 | 1907 | 1907 | 1953 | ||
| 143 | Erwachen aus dem tiefsten Traumesschosse | 声,ピアノ | 1908-09 | 1966 | 1970 | George | |
| 144 | Kunfttag I | 声,ピアノ | 1908-09 | 1966 | 1970 | George | |
| 145 | Trauer I | 声,ピアノ | 1908-09 | 1966 | 1970 | George | |
| 146 | Das lockere Saatgefilde | 声,ピアノ | 1908-09 | 1966 | 1970 | George | |
| 187 | Bewegt | 管弦楽 | 1913 | 1967 | 1971 | ||
| 188 | Langsam (sostenuto) | 管弦楽 | 1913 | 1969 | 1971 | ||
| 183 | Sehr bewegt Viertel | 管弦楽 | 1913 | 1967 | 1971 | ||
| 189 | Langsame Viertel | 管弦楽 | 1913 | 1969 | 1971 | ||
| 196 | Alla breve | 管弦楽 | 1913 | 1967 | 1971 | ||
| 200 | Leise Duefte | 声,管弦楽 | 1914 | 1966 | 1968 | Webern | |
| 201 | Kunfttag II | 声,管弦楽 | 1914 | 1966 | 1968 | George | |
| 184 | O sanftes Gluehn der Berge | 声,管弦楽 | 1913 | 1966 | 1968 | Webern | |
| 202 | Sonata (Sehr bewegt) | チェロ,ピアノ | 1914 | 1970 | 1970 | ||
| 267 | Kinderstueck | ピアノ | 1924 | 1966 | 1967 | ||
| 277 | Klavierstueck (Im Tempo eines Menuetts) | ピアノ | 1925 | 1963 | 1966 | ||
| 278 | Satz fuer Streichtrio (Ruhig fliessend) | 弦楽三重奏 | 1925 | 1963 | 1966 |
copyright(c) 2005, 2006 by YOJIBEE
0 件のコメント:
コメントを投稿