A.作品番号付き作品
Op.1 ピアノのための3つの小品 (1887-1888)
調性: 1. ハ短調、2. 変イ長調、3. ハ長調
楽章: 1. コラールとフゲッタ、2. アルバムの綴り(優しく)、3. 前奏曲とフーガ
演奏時間: 11分(4+3+4分)
出版: 1890年(シュダン社)
Op.2 古典様式による管弦楽組曲 (1888)
調性: ト短調
編成: 2.2.2.2. - 2.1.0.0. - ティンパニ、シンバル、バスドラム、トライアングル - 弦楽器
楽章:1.フランセーズ、2.サラバンド、3.ガヴォット、4.メヌエット、5.ジーグ
演奏時間: 13分(4+2+2+3+2分)
出版: 1892年(フィリップ・マケ社)
Op.3 6つの詩の音楽 (1887-1889)
調性: 1. 嬰ヘ短調、2. 嬰ト短調、3. 変ロ短調、4. 変ホ短調、5. 変ホ長調、6. 変ホ短調
歌詞: 1,2,4. マニャール、3. ミュッセ、5. ホラティウス、6. ロパルツ
楽章: 1. 彼女に!、2. 祈祷、3. ドイツのライン、4. 夜想曲、5. バンドゥシアの泉に、6. 詩人に
演奏時間: 20分(5+3+4+3+2+3分)
出版: 1919年(シュダン社)
Op.4 交響曲第1番 ハ短調 (1889-1890)
編成: 3.3.3.4.(+3サックス) - 4.4.3.1. - 2ハープ、ティンパニ、シンバル、バスドラム、トライアングル - 弦楽器(16.16.14.12.8)
楽章:1.Strepitato、2.Largo、3.Presto、4.Molto energico
演奏時間: 31分(10+9+4+8分)
出版: 1894年(E.ボードゥ社)
Op.5 歌劇「ヨランド」(1890-1891)
台本: 作曲者自身
演奏時間: 59分(1幕)
出版: 1892年(声楽スコア、シュダン社)
備考: 管弦楽スコア散逸
Op.6 交響曲第2番 ホ長調 (1892-1893、1896年改訂)
編成: 2.2.2.2. - 4.2.3.0. - ハープ、ティンパニ - 弦楽器
楽章(改訂版):1.序曲、2.ダンス、3.歌と変奏、4.終曲
楽章(原版):1.序曲、2.フーガとダンス、3.歌と変奏、4.終曲
演奏時間: 改訂版40分(11+6+14+9分)
備考: 原版49分(11+13+16+9分)
Op.7 「散歩」ピアノ組曲 (1893)
調性: 1. 嬰ハ短調、2. ハ長調、3. ホ長調、4. ホ短調、5. 変ロ長調、6. 嬰ハ短調、7. 嬰ハ長調
楽章: 1. 献呈(優しく)、2. ブローニュの森(優雅に)、3. ヴィルボン(神秘的に)、4. サン=クルー(率直に)、5. サン=ジェルマン(愛らしく)、6. トリアノン(幅広く-美しく)、7. ランブイエ(結婚行進曲風に)
演奏時間: 26分(3+2+3+2+5+4+7分)
出版: 1894年(デュラン社)
Op.8 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットとピアノのための五重奏曲 ニ短調 (1894)
演奏時間: 35分(11+8+6+10分)
出版: 1904年(マニャール自費出版)
Op.9 葬送歌 変ロ短調 (1895)
編成: 2.2.2.2. - 4.1.3.0. - ハープ、ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 15分
出版: 1904年(マニャール自費出版)
Op.10 序曲 イ長調 (1894-1895)
編成: 2.2.2.2. - 4.2.0.0. - ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 12分
出版: 1904年(マニャール自費出版)
Op.11 交響曲第3番 変ロ短調 (1895-1896)
編成: 2.2.2.2. - 4.2.3.0. - ティンパニ - 弦楽器
楽章:1.導入と序曲、2.ダンス、3.牧歌、4.終曲
演奏時間: 40分(14+5+11+9分)
出版: 1902年(マニャール自費出版)
Op.12 歌劇「ゲルクール」(1897-1899)
台本: 作曲者自身
編成: 3.3.3.2. - 4.3.3.0. - 2ハープ、ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 184分(3幕)
出版: 1904年(声楽スコア、マニャール自費出版)
備考: 第1幕と第3幕の原オーケストラスコア散逸。ギィ・ロパルツが1915-1916年に復元
Op.13 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 (1901)
演奏時間: 42分(13+12+4+13分)
出版: 1903年(マニャール自費出版)
Op.14 正義への讃歌 ロ短調 (1901-1902)
編成: 3.2.3.2. - 4.3.3.0. - ハープ、ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 15分
出版: 1904年(ピアノ縮約版1903年、マニャール自費出版)
Op.15 4つの詩の音楽 (1902)
調性: 1. ヘ短調、2. 嬰ハ長調、3. 変ロ長調、4. ヘ短調
歌詞: すべてマニャール作詞
楽章: 1. 私は母の口づけを知らなかった、2. 愛のバラがあなたの頬に咲いた、3. 笑う子、生き生きとした子、4. 死が来る時
演奏時間: 18分(6+4+4+4分)
出版: 1903年(マニャール自費出版)
Op.16 弦楽四重奏曲 ホ短調 (1902-1903)
演奏時間: 41分(13+6+11+11分)
出版: 1904年(マニャール自費出版)
Op.17 ヴィーナスへの讃歌 変ホ長調 (1903-1904)
編成: 3.3.3.2. - 4.3.3.0. - ハープ、ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 14分
出版: 1906年(マニャール自費出版)
Op.18 ピアノ三重奏曲 ヘ短調 (1904-1905)
演奏時間: 36分(8+10+5+13分)
出版: 1906年(マニャール自費出版)
Op.19 歌劇「ベレニス」(1905-1908)
台本: ラシーヌの悲劇に基づく
編成: 3.3.3.2. - 4.3.3.0. - 2ハープ、ティンパニ - 弦楽器
演奏時間: 138分(3幕)
出版: 1909年(声楽スコア、マニャール自費出版)
Op.20 チェロ・ソナタ イ長調 (1909-1910)
演奏時間: 25分(8+3+7+6分)
出版: 1911年(マニャール自費出版)
Op.21 交響曲第4番 嬰ハ短調 (1912-1913)
編成: 3.3.3.2. - 4.3.3.0. - ハープ、ティンパニ - 弦楽器
楽章:1. Modéré - Allegro、2.Vif、3.Sans lenteur et nuancé、4.Animé
演奏時間: 37分(11+5+13+8分)
出版: 1918年(ルアール・ルロル社)
B.作品番号なしの作品
En Dieu mon espérance et mon espée pour ma défense 変イ長調 (1888)
編成: ピアノ独奏
演奏時間: 5分
出版: 1889年(『フェンシング年鑑』)
A Henriette ホ短調 (1890-1891)
編成: 歌とピアノ
演奏時間: 4分
出版: 1892年(『フィガロ・ミュジカル』)
12の詩の音楽 (1913-1914、散逸)
歌詞: アンドレ・シェニエ(6曲)、マルスリーヌ・デボルド=ヴァルモール(6曲)
編成: 歌とピアノ
備考: 未出版、散逸
0 件のコメント:
コメントを投稿